伊豆国韮山江川家文書
egawa
江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469)
江川家文書(2)/古文書(2)/03.S
06.(S1131~1469)
貞享四卯年御裁許御絵図面御裏書写享保十九寅年両多賀村より差出候書附弐通写安永四未年上多賀村より小田原御役場差上候御請書写喜永五子年上多賀村網代村出入済口證文趣意写
慶応2年12月(干支)寅
1867-02
豆州賀茂郡網代村
(江川太郎左衛門様韮山御役所)
竪冊
(奥書)「前書之通相違無御座候以上 慶応弐寅年十二月 酒井作次郎知行豆州加茂郡網代村 組頭良助(印) 名主善左衛門(印) 當御代官所同州同郡同村 組頭喜兵衛(印) 同儀左衛門(印) 名主亦蔵(印) 江川太郎左衛門様韮山御役所」、28丁
1
egawa/S01197
42809
階層Sは書庫書棚を示している
財団法人江川文庫
静岡県教育委員会文化課編『静岡県文化財調査報告書 第59集 江川文庫古文書史料調査報告書二―古文書(二)』(静岡県教育委員会、2007年3月)
史料群概要
当館では閲覧できません