伊豆国韮山江川家文書
egawa
江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469)
江川家文書(2)/古文書(2)/03.S
06.(S1131~1469)
炭・真木荷物出帆高両年分員数書上帳
文久2年11月
1863-01
太田総次郎領分縄地村名主忠左衛門(印)、組頭長吉、百地代伊右衛門(印)
韮山御役所
竪冊
江戸送り(酉年炭一万四千四百十九俵、真木二千八百九十九束、戌年炭一万千六百十四俵、真木九千二百九十四束、両年合計炭二万六千三十三俵、真木一万二千百九十三束)
1
egawa/S01218
42830
階層Sは書庫書棚を示している
財団法人江川文庫
静岡県教育委員会文化課編『静岡県文化財調査報告書 第59集 江川文庫古文書史料調査報告書二―古文書(二)』(静岡県教育委員会、2007年3月)
史料群概要
当館では閲覧できません