伊豆国韮山江川家文書
egawa
江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469)
江川家文書(2)/古文書(2)/03.S
06.(S1131~1469)
口書(静岡藩士駿州引越荷物神幸丸積受沖船頭病発代人差出候処積荷物盗取元船行衛不相分一件口書寄)
明治4年
1871
(韮山県御役所)
浦賀村大田屋二兵衛船、明治2年12月、霊岸島広屋徳兵衛方より遠州新井湊迄静岡藩士引越荷物249箇積受、12月27日出帆、12月晦日大田入津、自分病気、代人にて3月10日当湊出帆、然るに荷物着せざる旨(小川佐兵衛口書)
1
egawa/S01414-001
43121
階層Sは書庫書棚を示している
財団法人江川文庫
静岡県教育委員会文化課編『静岡県文化財調査報告書 第59集 江川文庫古文書史料調査報告書二―古文書(二)』(静岡県教育委員会、2007年3月)
史料群概要
当館では閲覧できません