伊豆国韮山江川家文書
egawa
江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337)
江川家文書(4)/古文書(3)/01.N
039.N040(行李)
02.(N501~1337)
(書状、相州見分に罷越す際に召連れる者の心当りがないが、書物達者にいたす者を召連れないでは差支えるので、江戸へ内談に及び、心当りを手配するようにとの旨)
文政11年カ10月8日
1828-11-14
江川太郎左衛門
柴鳫助殿
状(封紙共)、各24.7×33.8、(封紙)24.4×33.1
egawa/N00040-0519~0534は包紙一括、1通2枚
1通
egawa/N00040-0528
22661
階層Nは西蔵を示している
財団法人江川文庫
静岡県教育委員会編『静岡県文化財調査報告書 第63集 江川文庫古文書資料調査報告書四―古文書(三)―』(静岡県教育委員会、2012年3月)
史料群概要
画像有