伊豆国韮山江川家文書
egawa
江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李)
江川家文書(4)/古文書(3)/01.N
040.N041(行李)
乍恐以書付奉申上候(水戸御屋形様御領分浜近来不漁のため上多賀村沖合にて当分網漁の段、差支故障筋なくお請の旨)
慶応2年10月
1866-12
鈴木数馬知行所上多賀村名主斧右衛門(印)外2名
韮山御役所様
状、33.5×48.1
egawa/N00041-0163~0235は麻紐一括、egawa/N00041-0163~0165は紙袋一括、(端裏)「寅十月十日 水戸殿漁業之儀ニ付故障証 鈴木数馬知行上多賀村」
1通
egawa/N00041-164
23645
階層Nは西蔵を示している
財団法人江川文庫
静岡県教育委員会編『静岡県文化財調査報告書 第63集 江川文庫古文書資料調査報告書四―古文書(三)―』(静岡県教育委員会、2012年3月)
史料群概要
画像有