伊豆国韮山江川家文書
egawa
江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580)
江川家文書(6)/古文書(5)/03.K
002.K002(ダンボール箱)
02.K(2121~2580)
差上申一札之事(沼津次助船帰帆に付江戸浦賀町人諸荷物積請後難船のため長津呂入津届に付)
(慶応4年)閏5月27日
1868
八木屋権左衛門利七(印)、近江屋源之丞代新八(印)、箱根屋長三郎代喜七(印)、清水湊諸問屋年番代五左衛門(印)
江川太郎左衛門様御手代大山寿兵衛殿
状、27.7×89.5
(端裏付紙)「荷主惣代共願筋無之旨書付」、箱根屋長三郎の印に駿州沼津とあり
1通
egawa/K02194
14684
階層Kは書庫・西蔵を示している
財団法人江川文庫
静岡県教育委員会編『静岡県文化財調査報告書 第63集 江川文庫古文書資料調査報告書六―古文書(五)―』(静岡県教育委員会、2012年3月)
史料群概要
画像有