伊豆国韮山江川家文書
egawa
江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140)
江川家文書(6)/古文書(5)/03.K
002.K002(ダンボール箱)
03.K(2581~3140)
奉請取金子之事(去辰10月中御東行の際、富士川船橋掛渡のため漁船50艘・水主雇賃外入用のうち今般下渡金730両1分57文6分請取に付)
明治2年6月
1869-08
豆州君沢郡内浦組合拾三ヶ村惣代三津村名主儀右衛門(印)外1名
韮山県御役所
状、35.0×81.4
(端裏)「巳六月十日 金七百三拾両壱分永百九拾弐文四分 三津村外壱ヶ村」
1通
egawa/K02811
15366
階層Kは書庫・西蔵を示している
財団法人江川文庫
静岡県教育委員会編『静岡県文化財調査報告書 第63集 江川文庫古文書資料調査報告書六―古文書(五)―』(静岡県教育委員会、2012年3月)
史料群概要
画像有