検索結果一覧

515件ヒットしました ( 451 - 500 / 515 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
451 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/22.経部/10.小学類/02.字書 // 千字文 (片仮名傍訓本) // // 梁周興嗣 // // egawa/Ⅱ03359 // 当館では閲覧できません
452 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/22.経部/10.小学類/02.字書 // 草字彙 (明治18年刊本)12集(存第3・4・11・12集) // 大正11年正月刊 // 清石梁(堅菴)編 // // egawa/01271(rep01)・Ⅲ03422 // 当館では閲覧できません
453 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/23.史部/01.正史類 // 史記評林 130巻(存巻87首11丁) // [江戸]写 // // // egawa/N00110-016(rep02) // 当館では閲覧できません
454 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/23.史部/02.編年類 // 歴史綱鑑補 // // // // egawa/Ⅱ03360 // 当館では閲覧できません
455 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/23.史部/11.地理類/03.山水 // (鐫刻)台岳図 // 天保5年2月刊 // 清江丈来稼圃画、釈豪潮編 // // egawa/Ⅱ03361 // 当館では閲覧できません
456 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/23.史部/13.職官類 // 福恵全書 存総目・序文・凡例 // // 江川暹(英毀)校点 // // egawa/N00043-277(rep02)・00038-114・00038-082 // 当館では閲覧できません
457 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/23.史部/14.政書類 // 駁案新編 32巻(存巻6・31・32) // // // // egawa/02621(rep01)・N00054-014 // 当館では閲覧できません
458 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/23.史部/16.目録類/01.書目 // (上海中/華書局)四部備要説明書 // [(昭和)2年]刊 // // // egawa/Ⅱ03362 // 当館では閲覧できません
459 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/01.儒家類 // 女誡 // [嘉永2年春]写 // 漢班昭 // // egawa/Ⅱ03363 // 当館では閲覧できません
460 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/01.儒家類 // 女誡新註 (図入り) // 寛政8年2月刊 // 加倉井素資(子弥)、(図)宮部等玄 // // egawa/Ⅱ03364 // 当館では閲覧できません
461 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/01.儒家類 // 小学[和解] (絵入り)6巻(存巻6第2-54丁) // // // // egawa/N00043-265(rep02) // 当館では閲覧できません
462 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/02.兵家類 // 孫子国字解 13巻(存巻1) // 【寛延3年】 // 荻生雙松(徂徠)撰 荻生道済(金谷)校 // // egawa/N00042-042(rep02) // 当館では閲覧できません
463 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/02.兵家類 // 紀効新昼 14巻 (存巻12・14等) // // // // egawa/N00067-348(rep02) // 当館では閲覧できません
464 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/02.兵家類 // 握奇八陣集解口義 2巻 // [江戸]写 // 沿道俊信 // // egawa/N00040-001・002 // 当館では閲覧できません
465 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/07.術数類/02.占候 // 管窺□要[抄録] 存巻3(天文大成□要) // // 清黄鼎 // // egawa/Ⅱ03365 // 当館では閲覧できません
466 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/08.芸術類/01.書画/01.○ // 十二洞天楳華冊 // [民国]刊 // 清邨先生画 // // egawa/Ⅱ03366 // 当館では閲覧できません
467 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/08.芸術類/01.書画/01.○ // 玲瓏雪月山房百□図 // 清光緒34年跋刊 // 清鮑小安(筱?) // // egawa/Ⅱ03367 // 当館では閲覧できません
468 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/08.芸術類/01.書画/01.○ // 金冬心梅花冊 (神州大観集外名品) // // // // egawa/Ⅱ03368 // 当館では閲覧できません
469 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/08.芸術類/01.書画/02.○ // 十竹斎書画譜 八種 // // 清胡正吉摸古 張学畊校 // // egawa/Ⅱ03369 // 当館では閲覧できません
470 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/08.芸術類/01.書画/02.○ // 芥子園画伝 初集5巻(存巻2-4) // 清康煕6年序刊 // 清王?等 // // egawa/Ⅱ03370 // 当館では閲覧できません
471 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/08.芸術類/01.書画/02.○ // 山水画式 3巻(巻中欠) // 寛政元年4月刊 // 清費瀾(漠源)撰、鈴木雍(芙蓉)画 // // egawa/Ⅱ03371 // 当館では閲覧できません
472 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/08.芸術類/03.書蹟 // 景福殿譜帖 (西?蔵帖) // 大正2年4月刊 // 魏何?撰、唐孫過庭書 // // egawa/Ⅱ03372 // 当館では閲覧できません
473 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/08.芸術類/03.書蹟 // 古栢行詩 // 明治13年11月刊 // 唐杜甫撰・書 // // egawa/Ⅱ03373 // 当館では閲覧できません
474 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/08.芸術類/03.書蹟 // 九成臺銘 (蘇文忠公法書九成臺銘)(楷書) // // 宋蘇軾(東坡)書 // // egawa/Ⅱ03374 // 当館では閲覧できません
475 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/08.芸術類/03.書蹟 // (平江路重脩)儒学記 // [清]刊 // 元楊載撰、趙孟?(子昂)書 // // egawa/Ⅱ03375 // 当館では閲覧できません
476 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/08.芸術類/03.書蹟 // 千字文 (三体) // 昭和5年3月刊 // 元趙孟?書、石渡亀次郎編 // // egawa/Ⅱ03376 // 当館では閲覧できません
477 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/08.芸術類/03.書蹟 // [法帖](行書)(沈花流水西頭主人…) // // 元趙孟?書 // // egawa/Ⅱ03377 // 当館では閲覧できません
478 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/08.芸術類/03.書蹟 // 晩香堂蘇帖 12帖(存巻4・10) // [清]刊 // 宋蘇軾書、明陳継儒編、清姚士斌摸 // // egawa/Ⅱ03378 // 当館では閲覧できません
479 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/08.芸術類/03.書蹟 // 続鐫晩香堂蘇帖 // // 宋蘇軾(東坡)書 // // egawa/N00110-021(rep02) // 当館では閲覧できません
480 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/08.芸術類/03.書蹟 // 韓文公進字觧 (惺園閣学法書之内) // [清」刊 // 唐韓愈撰、清王杰書 // // egawa/Ⅱ03379 // 当館では閲覧できません
481 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/08.芸術類/03.書蹟 // [法帖] (不仁狽□自用是非不当向背…) // [清]刊 // 清王文治書、劉次山摸鐫 // // egawa/Ⅱ03380 // 当館では閲覧できません
482 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/08.芸術類/03.書蹟 // 垂裕閣法帖 17帖(存3帖) // [文政]刊 // 徳川昭武等編 // // egawa/03381・N00112-048 // 当館では閲覧できません
483 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/08.芸術類/04.篆刻 // 印正附説 // 寛政5年8月写 // 明甘暘撰、劉光校 // // egawa/Ⅱ03382 // 当館では閲覧できません
484 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/10.雑家類/04.雑品 // 天工開物 3巻 // 明和8年2月刊 // 明宋応星撰、江田益英校 // // egawa/Ⅱ03383・01791 // 当館では閲覧できません
485 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/10.雑家類/07.西学 // 重学浅説 (帯図本)総論1巻 // 清咸豊8年4月刊 // // // egawa/Ⅱ03384 // 当館では閲覧できません
486 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/11.小説家類/03.瑣語 // 博物志 10巻続10巻 // // 晋張華撰、宋周日用等注(続)宋李石 // // egawa/00115(rep01) // 当館では閲覧できません
487 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/11.小説家類/03.瑣語 // 博物志 10巻続10巻 // // // // egawa/Ⅱ03385 // 当館では閲覧できません
488 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/11.小説家類/03.瑣語 // (新刻)事物紀原 10巻目2巻 // 明暦2年刊 // 宋高承編、明朗文煥校、鵜[飼]信之(石斎)点 // // egawa/Ⅱ03386・00121 // 当館では閲覧できません
489 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/11.小説家類/03.瑣語 // (角山楼増補)類腋 天部8巻(欠)地部24巻(存巻8-16)人部15巻物部20巻(欠) // 清刊 // 清姚培謙・張卿雲編 // // egawa/01781(rep02)・Ⅲ03423・01178(rep02) // 当館では閲覧できません
490 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/13.釈家類/01.経・律・論・疏 // 妙法蓮華経 8巻(存巻3・6) // [室町]写 // 姚秦鳩摩羅什訳 // // egawa/Ⅱ03387(H00012-006) // 当館では閲覧できません
491 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/13.釈家類/01.経・律・論・疏 // 妙法蓮華経 8巻 // [貞享2年以前]写 // 姚秦鳩摩羅什訳 // // egawa/Ⅱ03388(H00012-005-001) // 当館では閲覧できません
492 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/13.釈家類/01.経・律・論・疏 // 妙法蓮華経 8巻 // // 姚秦鳩摩羅什訳 // // egawa/Ⅱ03389(H00012-001) // 当館では閲覧できません
493 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/13.釈家類/01.経・律・論・疏 // 妙法蓮華経[要品] 8巻 // // 姚秦鳩摩羅什訳 // // egawa/Ⅱ03390 // 当館では閲覧できません
494 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/13.釈家類/01.経・律・論・疏 // 妙法蓮華経 8巻 // 文政7年8月-9月写 // 姚秦鳩摩羅什訳 // // egawa/N00115-017-024 // 当館では閲覧できません
495 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/13.釈家類/01.経・律・論・疏 // 妙法蓮華経 8巻 // 安政5年4月写 // 姚秦鳩摩羅什訳 // // egawa/Ⅱ03391(H00012-008) // 当館では閲覧できません
496 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/13.釈家類/01.経・律・論・疏 // 妙法蓮華経 (大乗妙典)8巻(存巻1・2・5・6) // // 姚秦鳩摩羅什訳、元政校正 // // egawa/Ⅱ03392(H00005-116) // 当館では閲覧できません
497 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/13.釈家類/01.経・律・論・疏 // 妙法蓮華経 8巻序品2巻附扉絵 // [江戸」刊 // 姚秦鳩摩羅什訳 // // egawa/Ⅱ03393(H00012-007) // 当館では閲覧できません
498 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/13.釈家類/01.経・律・論・疏 // 妙法蓮華経 (大乗妙典)8巻附扉絵 // [明治]刊 // 姚秦鳩摩羅什訳 // // egawa/Ⅱ03394(H0005-115) // 当館では閲覧できません
499 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/13.釈家類/01.経・律・論・疏 // 妙法蓮華経 (観世音菩薩普門品第二十五) // 大正4年7月刊 // 姚秦鳩摩羅什訳、川端久二郎書 // // egawa/N00010-155(rep02) // 当館では閲覧できません
500 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/06.典籍追加/02.漢籍の部/24.子部/13.釈家類/01.経・律・論・疏 // [法華要言] (有欠) // [江戸]写 // // // egawa/Ⅱ03395(H00012-005-002) // 当館では閲覧できません