検索結果一覧

1137件ヒットしました ( 901 - 950 / 1137 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
901 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/12.貿易 // 〔開港当時神奈川港の摺物〕 仏蘭西国人馬行図 // // 絵師: 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00611-030 // 画像有
902 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/12.貿易 // 〔開港当時神奈川港の摺物〕 英吉利人之図 // // 絵師: 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00611-031 // 画像有
903 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/12.貿易 // 〔開港当時神奈川港の摺物〕 おらんだことバ なんきんことバ ふらんすことバ // // 絵師: 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00611-032 // 画像有
904 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/12.貿易 // 〔開港当時神奈川港の摺物〕 あめりかことバ おろしやことバ いぎりすことバ // // 絵師: 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00611-033 // 画像有
905 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/12.貿易 // 〔開港当時神奈川港の摺物〕 亜墨利加婦人 唐大清南京人 // // 絵師: 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00611-034 // 画像有
906 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/12.貿易 // 〔開港当時神奈川港の摺物〕 蛮国西洋物産奇品之図説 全 // // 絵師: 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00611-035 // 画像有
907 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/12.貿易 // 〔開港当時神奈川港の摺物〕 {・文}正 泰平鑑 // // 絵師: 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00611-036 // 画像有
908 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/12.貿易 // 〔開港当時神奈川港の摺物〕 〔東京湾沿岸諸国図〕 // // 絵師: 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00611-037 // 画像有
909 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 明治七年三月一日ヨリ百日之間 御所之内大博覧会之図 // 【明治7年3月1日】 // 絵師: 落款: 本名等: 版元:津川半右衛門板  東丸太町川端東入  // // 37TA/00613 // 画像有
910 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/08.商業 // 東京府下名所尽 京橋従煉瓦石之図 // 明治7 // 絵師:広重III 落款: 本名等: 版元:辻岡屋亀吉板    // // 37TA/00614 // 画像有
911 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/05.交通・通信 // 東京府下名所尽 新橋ステンーシヨン // 明治7 // 絵師:広重III 落款: 本名等: 版元:辻岡屋亀吉板    // // 37TA/00615 // 画像有
912 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/01.外交 // 滑稽ポンチ絵 内地雑居寿語録 // 明治32 // 絵師: 落款: 本名等:勝木吉勝 版元:勝木吉勝  東京市下谷区数寄屋町十五番地 // // 37TA/00616 // 画像有
913 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 新潟県主催壱府十一県聯合共進会々場之図 // 明治34 // 絵師:玉英 落款: 本名等: 版元:綱島亀吉  東京市日本橋区馬喰町二丁目十四番地  // // 37TA/00617 // 画像有
914 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/05.交通・通信 // 岡山蒸気陵波丸 // 明治5 // 絵師: 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00618 // 画像有
915 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/05.交通・通信 // 西京神戸之間鉄道開業式諸民拝見之図 // 明治10 // 絵師:広重III 落款: 本名等:安藤徳兵衛 版元:福田熊治郎  長谷川町二十番地  // // 37TA/00620 // 画像有
916 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/03.経済・金融 // 明治四年辛未中秋涼通 新貨幣位早見 // 明治4 // 絵師: 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00619 // 画像有
917 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 第二回内勧業博覧会内五角堂 // 明治14 // 絵師:清親 落款: 本名等:小林清親 版元:福田熊二良  長谷川町十九番地  // // 37TA/00622 // 画像有
918 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 新版奥州流養蚕早見雙六 // // 絵師: 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00623 // 画像有
919 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/05.交通・通信 // 郵便電信雙六 // 明治35 // 絵師: 落款: 本名等: 版元:発行者田山宗堯/発行所警眼社  東京市日本橋区数寄屋町一番地  // // 37TA/00624 // 画像有
920 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 岡山城内博覧会略図 // 明治12 // 絵師:貞信II 落款: 本名等: 版元:武内弥三郎発兌  岡山浜田町  // // 37TA/00625 // 画像有
921 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/08.商業 // 東京銀坐煉化石聯家京橋ヨリ一覧之図 // 明治6 // 絵師:一景 落款: 本名等: 版元:山に・と蔦  蔦屋吉蔵   // // 37TA/00626 // 画像有
922 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 東京名所 上野公園内国勧業第二博覧会美術舘図 // 明治14 // 絵師:広重III 落款: 本名等:安藤徳兵衛 版元:楢葉周兵衛  新泉町一番地  // // 37TA/00628 // 画像有
923 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 因循開化流行撃剣会 // 明治6 // 絵師: 落款: 本名等: 版元:萬孫  日本橋通り一  // // 37TA/00629 // 画像有
924 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/08.商業 // 新版主従心得寿語禄 // 嘉永5 // 絵師:芳藤 落款: 本名等: 版元:金松堂辻岡屋文助版  堺町楽屋新道  // // 37TA/00630 // 画像有
925 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/03.経済・金融 // 東京名所 常盤橋内紙幣寮新建之図 // 明治10 // 絵師:広重III 落款: 本名等:安藤徳兵衛 版元:小林平次郎  日本橋槫正町十番地  // // 37TA/00631 // 画像有
926 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/10.地理 // 横浜新埋地高嶋町揚屋三階造海岸遠景之図 // 明治6 // 絵師:広重III 落款: 本名等: 版元:丸屋鉄治郎  通一丁目  // // 37TA/00632 // 画像有
927 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/05.交通・通信 // 東京名所 競 上野山下鉄道舘真景 // 明治22 // 絵師:国利 落款: 本名等:永松作之助 版元:永松作之助  本郷区湯島切通町三番地  // // 37TA/00633 // 画像有
928 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/08.商業 // 各国薬品絵具染草其他数品 川越喜多町間坂伊兵衛 // // 絵師: 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00621 // 画像有
929 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 〔大正大博覧会第一会場〕 // 大正3年 // 絵師: 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00634 // 画像有
930 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 茶植附の図 // // 絵師:国輝II 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00636(rep01) // 画像有
931 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 明治卅三年拾二月 合資会社九段勧業場各商店案内寿娯録 // 明治33 // 絵師: 落款: 本名等:長谷川古耕 版元:    // // 37TA/00651-001 // 画像有
932 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 茶摘の図 // // 絵師:国輝II 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00636(rep02) // 画像有
933 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 茶を製す図 // // 絵師:国輝II 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00636(rep03) // 画像有
934 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 杉の苗仕立方 // // 絵師:国輝II 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00637(rep01) // 画像有
935 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 杉の生育方 // // 絵師:国輝II 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00637(rep02) // 画像有
936 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 杉の用 // // 絵師:国輝II 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00637(rep03) // 画像有
937 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 蕨の製法 // // 絵師:国輝II 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00638(rep01) // 画像有
938 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 蕨の用 // // 絵師:国輝II 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00638(rep02) // 画像有
939 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/03.経済・金融 // 貯金奨励雙六 // 明治31 // 絵師: 落款: 本名等:奥村藤次郎 版元:林虎之助  京都市上京区二条通高倉東入観音町一番戸  // // 37TA/00639 // 画像有
940 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/08.商業 // 東海道五拾三次之内 池鯉鮒 首夏馬市 // // 絵師:広重I 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00641 // 画像有
941 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/03.経済・金融 // 東京駿河衛国立銀行繁栄図 // 明治6 // 絵師:広重III 落款: 本名等: 版元:大倉孫兵衛板  東京第一大区六小区日本橋通一丁目十九番地 // // 37TA/00642 // 画像有
942 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 諸色大合戦 // // 絵師: 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00643 // 画像有
943 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/05.交通・通信 // 東海道名所図会 // 元治1年 // 絵師:芳虎 落款: 本名等: 版元:築地大金梓  板元江都築地大金  築地  // // 37TA/00644 // 画像有
944 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/03.経済・金融 // 東京名所之内 海運橋国立銀行 // 明治12 // 絵師:国利 落款: 本名等:山村清助 版元:山本平吉  新葭町二番地  // // 37TA/00645 // 画像有
945 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 御所御絵図 // 明治7 // 絵師: 落款: 本名等: 版元:内藤蔵版    // // 37TA/00646 // 画像有
946 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 〔鉄道馬車〕 // // 絵師: 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00647-002 // 画像有
947 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/05.交通・通信 // 近世義勇伝 岡部三十郎 行年四十五才 // 明治6 // 絵師:芳艶 落款: 本名等: 版元:木村屋定五郎    // // 37TA/00648 // 画像有
948 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 九段勧業場案内雙六 // 明治33 // 絵師: 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00651 // 画像有
949 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 奥羽聯合共進会記念絵葉書 県庁舎より見たる山形市街 // 大正5年 // 絵師: 落款: 本名等: 版元:奥羽聯合共進会山形県協賛会    // // 37TA/00653-001 // 画像有
950 日本実業史博物館準備室旧蔵資料 // 01.絵画/07.産業 // 〔大正大博覧会第二会場〕 // 大正3年 // 絵師: 落款: 本名等: 版元:    // // 37TA/00652 // 画像有